古物商許可申請書類の書き方
古物商許可申請するための必要書類の書き方をご説明いたします。

古物商許可申請書類の書き方




古物商許可の申請には、警察署に提出する書類一式の作成が必要です。

書類の記入には細かなルールがあり、記入ミスや漏れがあると再提出になることも。

ここでは、代表的な書類の書き方と注意点をまとめました。




  • ① 古物商許可申請書

    氏名・住所・営業所の所在地・取り扱う古物の種類などを記入。

    法人の場合は代表者名や法人番号も必要です。
  • ② 略歴書

    過去5年間の職歴や住所履歴を記入。空白期間がないように注意。
  • ③ 誓約書

    暴力団関係者でないことなどを誓約する書類。署名・押印が必要です。
  • ④ 営業所の使用権限を証明する書類

    賃貸契約書のコピーや使用承諾書など。自宅の場合も必要です。
  • ⑤ 添付書類

    住民票、登記簿謄本(法人の場合)、身分証明書など。発行日や有効期限に注意。



書類の記入に不安がある方は、当事務所がすべて代行・サポート
詳しくは → 申請の流れ 開業準備チェックリスト
 をご覧ください。